-
LOVERS' NAGOYA vol.07 “池下 覚王山編"
¥1,100
"ラーダー限定ラーダーオリジナルステッカー付き" ラーダー店主ニワ&レイコのインタビューを掲載していただきました。 ————————————————————- 「名物」より「好物」を集めた名古屋案内本LOVERS'NAGOYA。第7弾は「池下・覚王山」! ◎ページ内容(抜粋) ●大ナゴヤツアーズ加藤の名古屋散歩案内 ●あの人、この街。 街の人4人に聞く馴染みの店インタビュー記事 ・KAKUOZAN LARDER / 丹羽洋己さん・レイコさん ・ちいさな菓子店 fika. / 乾武史さん ・ツムギキッチン / 吉田孔二さん ・メルヘンハウス / 三輪丈太郎さん ●偏愛ラプソディ 大ナゴヤツアーズ名物ガイドの偏愛寄稿 ・なごや妖怪百物語「燭陰(しょくいん)」 ・今夜もBAR活「Bar CASK」 ・なごやのたてもの博覧会「揚輝荘」 ●GOOD MORNING 名古屋の喫茶店著者 大竹敏之の喫茶店コラム 「COFFEE たけ」 ●知ったかぶり名古屋 元BRUTUS編集長 岡本仁の名古屋コラム 「池下駅壁画」 ●「お持ち帰りでお願いします」 この街自慢の手土産4選 ●らばーず倶楽部 名古屋の魅力発信者10名の一言名古屋案内 ・オニマガ ・名古屋渋ビル研究会 ・ON READING など ●道草マップ 自分の好きな場所を追加してオリジナルMAPがつくれます。 ◎サイズB6版/32ページ/オールカラー
-
magma “magma’s” 作品集
¥4,950
アーティストユニット、magmaによる活動10周年を記念し出版された作品集"magma's(マグマズ)"。 magmaとしては3冊目となるこの作品集では、10年間の間に制作してきた多彩なアートワークをはじめ、プロダクト、ラフスケッチやクライアントワークス、現在のアトリエなどを約200ページに渡りご紹介する、これまでの活動を知ることができる貴重な一冊となっております。 コンクリートのような質感と厚みのハードカバーが印象的な装丁のデザインは、アートディレクター・グラフィックデザイナーの安田昂弘氏によるもの。 10年の軌跡をエッジーに、且つ重厚に収めた、スペシャルな仕様となっております。 仕様:ハードカバー・カラー 200ページ サイズ:横 12.7cm、縦 18.8cm、厚み 3.1cm
-
DANIEL SHEPARD “SILVER LIMOUSINE” ZINE
¥1,800
2024年4月に開催したNEW YORK在住のアーティスト"DANIEL SHEPARD(ダニエルシェパード)の初来日となる個展"SILVER LIMOUSINE”を記念して製作した新作ジン 製作は名古屋新栄のZINEショップ”Manila Books & Gift“が担当、DAISY PRINT WORKSによるRISOプリント、そして、ダニエル本人も製本に携わったこだわりの一冊となります。 Title “SILVER LIMOUSINE” Publish by Manila Press(2024) Softcover 14.8 x 21.0 cm 14pages Riso print 直筆サイン&ナンバリング入り Edition of 100 ※ナンバリング番号はランダムでの発送とさせていただきます。
-
DANIEL SHEPARD “LOS AMANTES” ZINE
¥1,800
ラーダーグッズのデザインも沢山出掛けてもらっているNY在住のアーティスト"ダニエル・シェパード"による新作ZINEが入荷いたしました 日本国内では"Manila Books & Gift" とラーダーでのみの取り扱いとなっている貴重なアイテムです。 リソプリントの名門"TINY SPLENDOR PRESS" からリリースされた今作は、ダニエルの代名詞である目玉たちをはじめ、彼の出身地でもある"メキシコ"を感じる渇いた雰囲気から、 "ニューヨーグ"を感じる都会的なものまで、クール、ユニーク、サイケデリック、キュートなデザインまで彼の魅力と才能が詰まった一冊となっております。 サイズ 13.5 x 21cm 全20ページ
-
north NADO ”UNDEVELOPED MIND“ZINE
¥1,800
north NADO “UNDEVELOPED MIND” Published by PALMHOUSE EDITION OF 100 福岡を拠点にグラフィックデザイナー、そしてHIPHOPグループ“週末CITY PLAY BOYZ”のメンバーとして活動する“NOSK(ノスケ”のアーティスト名義“north NADO”によるアートジン。 各所から“すごい才能“と噂を聞き続けていた待望のアーティストの初取り扱いアイテムとなります。 緑と青2色のみのリソグラフプリントで製作された今作は、アフリカ民族の木彫品と彼の真骨頂とも言えるテキスタイルデザインがリズミカルに続く前半から、テキスタイルデザインが大きく反復する後半まで、それは心地の良いDJMIXを聴くかのように大きくうねりをあげるようなストーリーを感じさせます。 2色のみで構成された配色と必要最低限の文字列、紙質、サイズ感まで完璧に計算された一冊だと思います。 サイズ 縦 21cm 横 16cm 28ページ 出版はTOYAMEG主催の ”PALMHOUSE“からとなります。